S13 使用構築
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。






秘密ガルーラの増加からガルーラの処理ルートをゴツメではなく対面処理で見る行動にシフトすることを考え、
試験的に使ってみた結果、思ったよりも機能したので終盤もこのまま使用した。
・ガルーラ@ナイト
陽気:181-146-101-/-101-156
ねこだまし/捨て身タックル/冷凍パンチ/炎のパンチ
ガッサスイクンと並べて呼びやすいナットを倒せる炎のパンチ搭載のAS
ガルーラに最低限同速を取れるように陽気
心なしか猫捨て身を受けれない選出してくれることも割とあった
・ガブリアス@鉢巻
陽気:183-182-116-/-105-169
逆鱗/地震/ストーンエッジ/ダブルチョップ
全般のガル―ラに対して1-1を狙える陽気
偶発してしまうミラーにも1チャンを持てるのが強い
ダブルチョップは毒ボルトの嵌めを抜けることができる少ない手段
・ゲンガー@ナイト
控え目:167-/-80-165-105-153
シャドーボール/ヘドロ爆弾/凍える風/道連れ
HD-176バシャの放射2耐え、ゲンガーの190シャドボ耐え、ゲコの珠悪波耐え(全て高乱数耐え)
S-初速 意地ガル抜き
厨パに対してほぼ初手だしが安定するゲンガー
基本的に6体のどれと対面しても1-1以上取ることができる
ガルクレセ系統に対しても、ガルーラと1-1を取り、スイクンで詰める展開が多かった
・ギルガルド@襷
控え目:135-63-170-112-171-112
シャドーボール/めざめるパワー氷/影うち/道連れ
ガルーラを処理した後にでてくるガブリアスや、クチート系統をまとめて処理できる襷道連れ
大抵一発では落ちないので、影うち圏内でも引かれるかどうかの択になるのが弱く、スタンにはあまり出せない
その分襷と相まって積み系統には非常に強い
・スイクン@カゴの実
図太い:207-176-114-136-109
熱湯/冷凍ビーム/瞑想/眠る
C114まで振ると184-101のボルトを瞑想冷ビでオボン込み確2なので、有利対面瞑想から後出しボルトに打ち勝てる
その為、熱湯1Wの時よりボルトに怯えず選出することができ、選出することのできるスイクンの強さを感じた
・キノガッサ@スカーフ
陽気:135-182-101-/-80-134
マッハパンチ/種マシンガン/岩石封じ/馬鹿力
重いゲッコウガを上から叩ける、対面からガルーラやサザンドラに打ち勝てるなど、PTに合っていたので採用
主に初手だしでアドを稼ぐか、終盤に馬鹿力を叩き込んで〆るかの2択
ナットレイでガッサを見てくる人には馬鹿力を当てるだけでかなり優位に進めることができる
最初は厨パを崩せるゲンガーガブスイクンから構築をスタートし、残りは裏選出を作れるガルーラ、重いところをカバーするガッサガルド(ガルドは選出画面での一貫切りの意味合いもある)を採用した。
ガルーラを落とせばスイクンで詰めることのできる相手が多く、基本的にはスイクンをベースに選出する
また、対面思考で組んでいるので、出し負けたらそのまま切って裏に繋げる
拘り2種も使っていると再戦時が非常にきつかったので、少ない試合数集中して一気に伸ばすのが重要だと感じた
最終レートは、Everロムが2209 メインロムでも使用したが、2200付近までは行くものの一歩足りない結果で終わってしまった
それでも1ページ目に入ることができたのでまずまずと言ったところ
即興で書いたので抜けているところ見つけ次第追記